11月の合奏練習会
今日は、正午からソルフェージュクラス&合奏練習会。
今月も沢山参加して下さいました。
12月には御二人め御出産を控えたなつみ先生も、久々御出席下さいました♪
ソルフェージュクラス(未就園児~小学2年生)では、
シンコペーション・付点音符・16分音符等入った4拍のリズムカードを次々読み進みます。
反射的に!が望ましいのでお休み無しにカードを提示して行きますが、
皆「ターティティティターティ・タースンターター」、素晴らしい!!です。
自家製五線のボードも音符の種類を増やさないとならない程、良く出来ています。
演奏とソルフェージュが関連する様に、個人レッスンの際も演奏する曲をリズム読みしたり視唱したり出来る様になって来ました。
みんな、凄い!!
合奏練習は、「ヨーロッパ民謡による子供のための~」・ビバルディ春・グリーグのホルベルク。
幼稚園児から中学生迄、各々意味ある練習が出来ました。
これから暫く2ヶ月程は、弦楽四重奏にも取り組みます。
またまた楽しみです。
今月も沢山参加して下さいました。
12月には御二人め御出産を控えたなつみ先生も、久々御出席下さいました♪
ソルフェージュクラス(未就園児~小学2年生)では、
シンコペーション・付点音符・16分音符等入った4拍のリズムカードを次々読み進みます。
反射的に!が望ましいのでお休み無しにカードを提示して行きますが、
皆「ターティティティターティ・タースンターター」、素晴らしい!!です。
自家製五線のボードも音符の種類を増やさないとならない程、良く出来ています。
演奏とソルフェージュが関連する様に、個人レッスンの際も演奏する曲をリズム読みしたり視唱したり出来る様になって来ました。
みんな、凄い!!
合奏練習は、「ヨーロッパ民謡による子供のための~」・ビバルディ春・グリーグのホルベルク。
幼稚園児から中学生迄、各々意味ある練習が出来ました。
これから暫く2ヶ月程は、弦楽四重奏にも取り組みます。
またまた楽しみです。
スポンサーサイト